便利と聞いたことのある「Teachable」
でも、英語のツールというだけで諦めていませんか?
Teachableを使うだけで、簡単に仕組み化ができます。
このオンラインコースではTeachableの基本設定から、効果的な使い方まで、日本語の動画レクチャーを見ながら一緒に進めていきます。
コース内のコメント欄やコミュニティ内でご質問もしていただけるので、誰でも使いこなせるようになります!
なぜオンラインスクール?
オンラインを活用するといっても、色々なやり方があります。
まずは、最近人気のZOOM活用。
これは、リアルタイムにオンラインで繋がってセミナー開催やワークショップ、お話会などができます。場所は自由なので、自宅から参加できるのが魅力ですよね。
一方、オンラインスクールは、「時間も自由」なのが特徴です。
自宅で受講できるのは同じですが、受講生は好きな時間にコースのアクセスし、必要な部分を何度でも復習できます。
リアルタイムのつながり感は薄いかもしれませんが、コメントやコミュニティを活用することで、受講生との交流もできます。
何と言っても、「いつでもどこでも」というのが魅力で、子育て中のママや海外在住で時差がある方にも、とても喜んでいただけます。
そして、ネットビジネスには
・WEBメディアを育てて広告収入を得る
・アフィリエイトで稼ぐ
・インフルエンサーになって企業から案件をもらう
・YouTubeで広告収入を得る
・マーケットプレイスでコンテンツを販売する
・ZOOMでセミナー開催をする
など色々な方法があります。
ぜーんぶ、お金になりますし、効果はあると思います。
でも、全部を一気にやることができるでしょうか?
そのやり方は、あなたに合っているでしょうか?
どの方法でも成功します。でも、「稼げる」という言葉に踊らされて、手を出しては幸せ感は得られません。
あなたの大切な時間を使うのですから、あなたの特質にあっているのか、何が最適なのかは知る必要があります。
なぜなら、内向的な人がYouTubeで一生懸命エンタメ系の動画を作るのは辛いと思いますし、人の物を紹介して販売するアフィリエイターやインフルエンサーも、宣伝や営業が好きな人でないと続きません。
積み上げていくストック型の、未来の時間を生み出すような働き方がしたい。
自分を売るよりも、コンテンツや作品を届けたい。
場所と時間にとらわれない働き方に興味がある!
価値と信頼を積み上げて「販売と集客」へのストレスを手放したい。
そんなあなたに、おすすめなのがオンラインスクールです。
リアルのセミナーやレッスン、コンサルなどをされる方も、コンテンツのストック場としてオンラインコースを持つことをおすすめします♡
時間を生み出す仕組みづくりのロードマップ
あなたがやることは、集客しなきゃと焦ることでも、最短で稼ぐために人を煽るような文章を書くことでも、常に忙しく動き回ることでもありません。
未来志向(思考)でコツコツとコンテンツを作り、信頼と価値を積み上げて、自然とお客様が来てくれる自動販売機のような仕組みを作ることです。
Teachableを使うことで、難しいと言われていた仕組み化が誰でも簡単にできるようになりました。
Teachableには便利な機能がたくさんあり、色々なことができるのですが、設定の仕方や使い方がわからないと、せっかくの機能も活かすことができません。
使い方を覚えてしまえば簡単ですが、初めの設定は一人でやると間違えてしまったり、時間がかかり遠回りになってしまうので、今回は「Teachableの設定と使い方」に特化したお得なコースを作りました!
マーケティングの流れは知っている、コンテンツを持っているという方は、いますぐTeachableを導入して、ご自身の安定したビジネスの柱としてご活用ください♪
ステップ・バイ・ステップで一緒に設定しましょう
難しそうなシステムもわかりやすく動画でレクチャーしています。
コースカリキュラム
-
スタート0. 構築の際に気をつけること(ページが更新されない/ 動画が表示されない時の対処法) (4:28)
-
スタート1. Teachableのプランについて (23:25)
-
スタート2. アカウントの取得とスクール開設の仕方 (4:57)
-
スタート3. メニューの見方について (13:39)
-
スタート4. スクールの一般設定の仕方(Setting > Genaral) (3:26)
-
スタート5. 支払いの受け取り設定の仕方(Setting > Payments) (6:55)
-
スタート6. TAXの設定の仕方(Setting > taxes) (2:48)
-
スタート7. 通知の受け取り設定の仕方(Setting > Notifications) (1:49)
-
スタート8. プランの変更の仕方(Setting > Plan) (0:48)
-
スタート9. Teachableへの支払い設定と履歴(Setting > Billing) (0:41)
-
スタート10. 他のシステムと連携する方法(Setting > Integrations) (1:57)
-
スタート11. Webhookについて(Setting > Webhooks) (0:43)
-
スタート12. 管理人/ 講師/ アフィリエイターの権限を設定する(Setting > Roles) (4:41)
-
スタート13. 必須!ブランドスタイリング (17:56)
-
スタート14. ロゴ・サムネイル・ファビコンを設定する(Site > Theme) (5:50)
-
スタート15.フォントの設定とCSSで好きなフォントにする方法(Site > Theme) (2:15)
-
スタート16. カラーを設定と注意事項(Site > Theme) (7:56)
-
スタート17. ドメインとは?どのドメインを使うか (6:55)
-
スタート18. 【Xドメイン】独自ドメインの設定の仕方(Site > Domains) (4:19)
-
スタート19. 【ムームードメイン】独自ドメインの設定の仕方(Site > Domains) (3:10)
-
スタート20. ナビゲーションの設定の仕方(Site > Navigation) (3:45)
-
スタート21. 特商法のページの作り方(Site > Pages) (3:22)
-
スタート22. フッターにリンクを貼る方法(Site > Navigation) (1:40)
-
スタート23. プライバシーポリシーと利用規約を日本語化する(Site > Pages) (2:10)
-
スタート24. プロフィールの設定の仕方(Site > Bios) (3:14)
-
スタート25. スクールのトップページの作り方(Site > Pages) (10:03)
-
スタート25-1. ページの作り方<メニューの見方とブロックについて>(Site > Pages) (15:08)
-
スタート25-2. ページの作り方<画像サイズとデザインのコツ>(Site > Pages) (21:10)
-
スタート25-3. ページの作り方<公開前の設定とURLの取得方法>(Site > Pages) (4:24)
一人でできるか心配しなくても大丈夫です!
こんな嬉しいお声をいただいています♡
一人でがんばらなくても大丈夫!
さらに、特別な特典もありますので、読み進めてくださいね。
次は、どんなことができるのかをみてみましょう!
オンラインスクールのシステムでできること
オンラインスクールは海外のオンラインスクール構築システム「Teachable」を使用します。
本当に色々なことが実現できるシステムなのです!
これまで、ワードプレスのプラグインで会員制サイトを運営してきた方、YouTubeなどに動画を限定公開にでアップして、決済ページを用意してコンテンツを販売をしてきた方は、Teachableのシンプルな使いやすさと、できることの多さに感動するでしょう。
他にもオンラインスクール構築システムや会員制サイト構築システムはありますが、使いやすさとコストパフォーマンスの良さ、できることの多さでTeachableをオススメしています。
下に、主な機能をまとめました。
1・あらゆるコンテンツをアップできる
動画、音声、PDFファイルなど、色々なファイルをアップすることができます。
特に動画は、外部のYouTubeやVimeoを介さずに、ワンクリックで直接アップロードできるので、とても便利です。もちろんテキストはブログを書くように簡単に入力できます。
2・アンケートフォームやクイズを埋め込みできる
HTMLタグを貼り付けることで、コース内に外部で作成したフォームなどを埋め込むことができます。受講生のアウトプットにも役立ちます。
3・トップページ作成機能
スクールのトップページを簡単に作成できます。イメージとしてはWEBサイトのトップページのように、情報を集約したわかりやすいページを作ることができ、オススメのコース紹介も簡単にできます。
ワードプレスでWEBサイトを作るよりも、はるかに簡単に綺麗なページが作成できるので、素早いビジネスをスタートを実現します。
4・ランディングページ作成機能
LP(セールスページ)が簡単に作成できます。LP内にカリキュラム一覧の埋め込みもワンクリックでできます。
さらに、1コースにつき10ページまで作成可能ですので、動画付きのメールコース用のページを作ったり、セールスページのABテストをするなど色々な使い方ができます。
5・無料コース作成機能
無料コースを作ることができるので、オプトインの入り口として活用したり、ファン構築にも活用できます。
6・ブログ機能
外部ブログを持っていない場合は、Teachableでブログを書くこともできます。
7・クイズ作成機能
コース内で簡単なクイズを作ることができるので、理解度テストなどコースの途中でお楽しみ要素を入れることができます。
8・ドリップ機能
1週間ごと、1ヶ月ごとにレクチャーを順番に開けていくドリップ機能が備わっています。もちろん、コースを順番に開く期間も自由に設定できます。
例えば、3ヶ月の継続コースの場合、1ヶ月ごとに順番にコンテンツをお渡しする設定にした場合、2ヶ月目のレクチャーは、受講から2ヶ月経たないと受講生は開くことができないため、モチベーションキープに繋がります。
9・ジョイントベンチャー機能
他の講師と共同でコースを作成した場合に、自動で収益折半ができます。その場合の収益のパーセンテージは自由に設定できます。
コラボレーションをすると、事務的な手間がどうしてもかかりますが、Teachableなら面倒な事務作業の手間もかかりません。
10・便利なスマホアプリ
現在iOSのみですが、スマホアプリがあるため、受講生は出先でも気軽にコースにアクセスすることができます。
11・決済機能
クレジット決済の導入が簡単にできます。(Stripeまたはペイパルを使用)
一括だけではなく、分割払いの回数も自由に設定することができます。
12・クーポン発行機能
クーポンを簡単に発行できます。もちろん、期間や枚数の設定も自由です。
13・アップセル機能
サンキューページにて、「もう一ついかがですか?」「このコースもオススメです」のアップセルがワンクリックで設定できます。
14・サブスクリプション機能
月額課金のサブスクリプションが驚くほど簡単に導入できます。
月額のみならず、週ごと、2週間ごと、月ごと、3ヶ月ごと、6ヶ月ごと、1年ごとと決済サイクルのバリエーションも豊富です。
15・メール機能
受講生にメールを送ることができます。スクール全体の受講生、コースごとの受講生にメールを送るなどのフィルターをかけることも簡単にできます。
16・コースパッケージ機能
AコースとBコースを合わせて、おまとめパックで販売できるバンドル機能があります。コースが増えてきたら、色々なおまとめパッケージなどのアイディアを活用してください。
スクール内のコース全部にフルアクセスなどのパッケージもワンクリックで簡単に設定できます。
17・レクチャーチラ見せ機能
一部のレクチャーをオープンにすることができます。迷っているお客様に、中身をチラ見せすることができます。
18・コース作成無制限!
コースを作成するごとにフィーが発生するということがありません。いくつでもコースを作っていただけます。受講生の数に制限もなく、追加料金は発生しません。
19・メルマガスタンドとの自動連携
ConvertkitやMailchimpなどのメルマガスタンドを利用することで、teachableと自動で連携することができ、簡単にメールマーケティングを導入できます。
例えば、無料のステップメールから、有料コースのオファーを流し、コース受講生にフォローのステップメール配信という一連の流れが自動でできるようになります。
手動でタグ付けなどの手間もなく、まさに「自動化の仕組みづくり」が簡単に実現します。
20・優れたレポート機能
受講生の進捗状況、アクセス状況、ビデオの視聴状況などのデータを見ることができます。
レポートを分析することで、コースの改善や離脱率を防ぐことができ、より満足度の高いコンテンツ制作に役立ちます。
21・オールインワン
コースのセールスページ、決済ページ、サンキュページ、サンキューメール、ここまでの流れがTeachableで簡単に。全て揃っているので、難しい設定は必要ありません。
22・カスタムドメイン機能
独自ドメインでオンラインスクールの運営ができます。ドメインも強くなりますし、あなたのオリジナルのオンラインスクールを作ってください。
23・シークレットコース作成機能
一部のお客様へ向けた秘密のコースを作ることができます。検索に上がらず、URLを知っている方のみがアクセスできるようなコースの作成も可能です。
24・アフィリエイト機能
アフィリエイトコードが簡単に発行できます。紹介制度を簡単に導入できます。
その場合のコミッションフィーのパーセンテージは自由に設定できます。
25・修了証の発行機能
コース終了後に修了証を発行できます。自動で受講生のお名前とシリアル番号が入ります。受講生も終了することでの満足感が得られ、コース内容によっては「証明」になります。
26・無料でスタートできる!
14日間の無料トライアル期間がありますので、まずはアカウントを取得して、中身を見る事ができます。
27・NEW!セッション予約機能
コーチングやコンサルティングなどのセッション予約機能が追加されました!セッションの予約から、決済、お客様とのやりとりまでをスムーズに管理できます。もちろん、お客様情報もお支払いも一元管理!外部のカレンダーツールと組み合わせて使うことで、個別セッションだけでなく、グループセッションやセミナーお申し込みのページとしても使えます。
※24,25の機能はプロフェッショナルプラン以上で使用できます。
まだまだ機能が増えていますので、
システム利用料と機能はこちらをご覧ください
► プラン別利用料比較ページ
アカウントの取得はこちらから
► Teachable
あなたの手でハンドリングする力をつける
オンラインコースを販売するプラットフォームやマーケットプレイスは存在します。
もちろん、それを活かすこともオススメですが、同時にご自身の会員制サイト(オンラインスクール)を持つことで、ビジネスをハンドリングすることができるだけでなく、お客様との関係も密になります。
プラットフォームの突然の規約変更で、収入に影響が出ることもなく、自分の箱にコンテンツとお客様情報をストックしていくことができます。
英語ができないから無理!と心配しなくて大丈夫です。
このオンラインコース内で、細かく説明していますので、英語が苦手な方でも安心してください。
一歩、外に出るとわかりますが、日本語を話すのは日本だけなのです。英語の市場の方がはるかに大きく、便利な物にも溢れています。
日本語にこだわらず、柔軟に自分から英語に触れる機会を作り、情報キャッチをしていくことで、さらに世界は広がります。
もちろん、コミュニティでのアフターサポートもありますし、継続コンサルティングが必要な時には、ご相談ください。
このページでご紹介したように
Teachableを使うと
色々なことができるようになります。
ただ、使い方を知っても設定ができても
活かすことができずに
困っている人が多という
課題が見えてきました。
その課題をクリアするために
Teachableをフル活用して大きな収益を
上げる秘密の使い方を7日間のセミナーを
通して公開することにしました!
とても貴重な情報になりますので
限定の募集になります。
本気で使いたい!知りたい!
という方はこちらのリンクより
お入りください。
びっくりするような価格なので!
期間限定になります。
コーチ
2013年にヨーロッパでジュエリーデザイナーとして起業。
国立美術館やセレクトショップとのお取引、雑誌や様々な国のブロガーとのコラボ、海外でのイベント参加などやりたいと思ったことを次々に実現。
2018年に日本に帰国し、オンラインビジネスコーチ・ブランドスタイリストとしての活動を開始。
抽象的なブランディングや、難しいWEBマーケティングを、わかりやすいコンテンツにしてお届けすることで、誰もが持っているセンスを引き出し、マネタイズするのが得意。
「好きな時に、好きな場所で、好きな人と好きなことをする」をモットーに、パートナーと移住生活を満喫中。
(東京出身・ヨーロッパ2カ国・湘南の鵠沼海岸・宮崎の青島)