自分を小窓に映して撮影している動画ってどうやって収録するの!?
そんな風に思ったことはないでしょうか?
実はこれ、とても簡単なんです!
オンラインセミナーを開催した際に「動くスライド」を作りました。
女性が対象だったため、細かい資料ではなく、視覚的にわかりやすいものにしました。
そして、セミナー終了後に「あれってどうやって作るんですか?」と何件もお問い合わせをいただきました。
あら!資料にニーズがあった♪と嬉しい気持ちに♪
パワーポイントやKeynoteで作った資料は、見た目は綺麗でもなんだか印象が硬いな・・・
► そう感じたことはありませんか?
グラフを使い、とても綺麗にロジックが整理されているけれど、どれもこれも同じに見えて、印象的とは言い難い。
► でも、みんながそうしているし、資料ってそういうものだからと、思っていませんか?
そして、もう一つ!
スライドを見せながらのウェビナー(WEBセミナー)を作るときに「小窓に自分を映したい!!!」このニーズがとても多いのです。
そこで、YBSが提供している動画編集コースには画面収録(スクリーンキャスト)の方法も載せました。
もちろん、自分を小窓に表示させる方法も!
そちらは有料ソフトのFilmoraを使用するのですが、実は、撮影だけでしたら無料ツールでできるんです!
しかも、小窓が丸で可愛い♪
今回は
❥ 動くスライド(資料)の作り方
❥ 自分を小窓で映して画面収録をする方法
の両方をコースにしました!
とても簡単に無料でできるので、ぜひ、トライしてみてくださいね!
わからない点がありましたら、一人で抱え込まずにコメントやコミュニティでお気軽に質問してくださいね^^
※ 一部の機能や素材はアプリ内で課金されるものもあります。高額なものではないので、各自のこだわりとニースによりご利用ください。
コースカリキュラム一覧をご覧ください
さらに、こちらのコースを無料プレゼント!
【Q&A】よくある質問
Q1. オンラインコースが初めてですが、私でも大丈夫でしょうか
A1. はい、大丈夫です!コース参加ボタンをクリックしていただくと、決済ページが開きます。決済終了後、すぐに受講を開始していただけます!
Q2. お支払い方法はクレジットカードのみでしょうか?
A2. 銀行振込みをご希望の場合は、LINEよりお申し付けくださいませ。(► お友だち追加はこちらから)対応させていただきます。
Q3. コースはいつまで見ることができますか?
A3. 一度、ご購入いただければ、いつまでもみていただくことができます。わからない部分の復習も簡単にしていただけます。
Q4. 機械が苦手で心配です。質問はできますか?
A4. はい、各レクチャーにコメント欄がありますので、そちらからご質問いただければ、い返事させていただきます。スクール会員限定のFBグループもありますので、そちらで質問していただいても構いません。
Q5. 個別で作業をみてもらうことはできますか?
A5.個別レッスンをご希望の場合は、別途、オンラインセッションで承ります。(► こちらからお申込みいただけます。)
Q6. 質問はいつまで受け付けてもらえますか?
A6. コースは一度、ご購入いただければずっと見ていただけます。半年後でも、1年後でも、ご自身が動画編集をした時に疑問点が浮かんだら、コメントやコミュニティでご質問をしてくださいね^^
インストラクター:
Rina(ブランドスタイリスト)
2013年にヨーロッパでジュエリーデザイナーとして起業。
国立美術館やセレクトショップとのお取引、雑誌や様々な国のブロガーとのコラボ、海外でのイベント参加などやりたいと思ったことを次々に実現。
やりたいことを叶えているのに、なぜかハッピーになりきれず、プライベートで大きな壁にぶち当たったことから、コーチングやNLP、心理学・脳科学を学び、とことん自分に向き合うことで、一気に見える世界も現実もカラフルに変わると言う経験をしました。
誰もが持っているセンスを引き出し、ブランディングで美しく表現し、WEBマーケティングで美しい流れを作り、(自動で)マネタイズするお手伝いをしています。
2019年から12年間暮らしたヨーロッパを離れ、ビーチから3分!海の近くで心地いい風を感じながら湘南にて活動中。
スタップ・バイ・ステップでわかりやすく伝えることが得意です。
銀行振込み、ペイパル決済をご希望の方は、LINEよりお申し付けくださいませ。すぐに対応させていただきます。(► お友だち追加はこちらから)
また、海外在住の方で日本のクレジットカードをご利用の場合に、エラーが発生することがあります。その場合も、お気軽にご相談ください。