自動化の仕組みづくりはなぜ必要なの?
自動化の仕組みを作るということは、基盤となる軸を作ることです。
それがないままに、どんなにSNSを頑張っても、YouTubeがいいと言われてやってみても、ブログをコツコツ書いても、結果に繋がらない。
仕組みがないままに、表面的な活動にエネルギーを注ぎ続けると、いつまでも忙しい、自分が対応しないと回らないという状態から抜け出すことはできません。
便利なツールやSNSもこれがあってこそ、効果的に活用できるようになります。
このコースでは、自動化に欠かせない「ステップメール」の具体的な設定方法と活用法を学んでいきます。
具体的な方法がわからない
仕組み化が大切ということがわかっても、具体的な方法はわかりますでしょうか?
どのシステムを使って、どの順番で、何を作ればいいのか。
どのように設定すればいいのか。
細かい部分がわからずに、手をつけては諦めて・・・という方も多いようです。
アイディアがあっても、形に落とし込めないことには意味がありません。
そこで、今回はステップメールとオンラインスクールを活用して「自動化する具体的な方法」をお届けします。
どのツールを使えばいいのか、作業手順は?
これまでにないような便利なシステムを活用することで、驚くほどシンプルに仕組みを作ることができるようになります。
どんなシステムを使うの?
ステップメールは、コスパが良く、感覚的に使えるConvertKitを使います。
ステップメールを作ると書きましたが、マーケティングオートメーションツール(自動化マーケティングツール)ですので、ただメールを送るだけではない、スペシャルなシステムになります。
オンラインスクールのシステムは、世界的に人気のTeachableを使用します。
なぜ、この2つのシステムを使うかというと、簡単に連携(紐付け)ができるからです!
コースの購入者を手動でメルマガのリストに登録しますか?
そんな必要はありません!
このシステムの組み合わせで、自動で紐付けすることができ、最適なメールをお届けできるようになります。
今回のコースでは、ConvertKitの具体的な操作の仕方、作業手順と効果的な活用法、Teachableとの連携の仕方をお届けします。
Teachableの使い方やコースの作り方を知りたい方は、こちらのコースがおすすめです。
(以下のコース内に、当コースも含まれまれています)
► オンラインスクールプログラム
STEP1・プレゼントを作る
未来のお客様に届けたい
プレゼントを作りましょう。
どんな無料プレゼントが喜ばれるの?
何を作ったらいいの?
このコースの中で
初級・中級・上級ごとの
具体的な無料プレゼントの
アイディアと作り方を学べます。
STEP2・ステップメールを作る
プレゼントを渡したら
ハイ終わり!ではなく
より深く学び、活かすことが
できるようにメールを
お届けしましょう。
もちろん、ステップメール自体を
講座形式にしてお届けするもの
おすすめです。
このコースでは効果的な
ステップメールの作り方
システムの操作の仕方まで学べます。
STEP3・ オンラインコースを作る
オンラインコースを作ることで
スムーズにお客様にコンテンツを
お届けすることができます。
セミナー/ コンサルティング/
レッスン/ コーチングなど
あらゆる分野に活用できます。
※ 当コースにはTeachableの
使い方は含まれません。
自動化って実はシンプルステップ
やり方、手順、必要なツールさえわかれば、実は自動化は簡単なんです!
上記の3つを作ったら、自動で働いてくれるように設定をしておけばOK!
設定の仕方も、もちろんマスターできます!
コースカリキュラム
よくあるご質問
Q1. このコースはどのような形式ですか?
A1. 動画やテキストで進めるオンラインコースになります。決済終了後にすぐにコースにアクセスしていただけます。
Q2. コースはいつまで見ることができますか?期限はありますか?
A2. 受講期限はございません。忘れてしまった部分も、いつでも復習していただけます。
Q3. Teachableの使い方が知りたいのですが・・・
A3. 別途オンラインスクールを作るコースがございます。
こちらのコースに当コースも含まれますので、オンラインスクールの作り方やオンライン講座の作り方がわからない方は、こちらのコースをおすすめします。
► オンラインスクール構築プログラム
Q4. 質問はできますか?
A4. オンラインサロン(有料)にてサポートをさせていただきます。困った時はいつでもこちらでご質問をしていただけます。
銀行振込み、またはペイパルをご希望の場合は、下記のLINEからお友だち登録をして、その旨をトークにてお申し付けくださいませ。すぐに対応させていただきます。
(※海外在住の方が日本のカードを使用するとエラーが出やすいようです。他の決済方法もご用意していますので、以下のLINEでご連絡ください。)